私は社会人として働きながら、フォーサイトの宅建講座を活用して一発合格しました。
今回は、そんな私が「これは本当に使ってよかった!」と感じたフォーサイト道場破り®の使い方ベスト3をご紹介します。
忙しい中でも効率よく勉強したい方、タイパ重視で学びたい方の参考になればうれしいです。
第1位:確認テスト&過去問演習で毎日アウトプット
何よりも使い倒したのが確認テストと過去問演習機能。
講義を見た後にすぐ確認テストで理解度をチェック。間違えた問題は「復習リスト」に自動で入るので、翌日や週末にまとめて解き直すようにしていました。
- スマホで完結するからどこでも解ける
- 解説が丁寧で、なぜ間違えたのかがすぐ分かる
- 日を置いて同じ問題が出てくるので、記憶が定着
この毎日の繰り返しが、40点台の安定得点に直結したと確信しています。
▼確認テストを毎日やるメリットはこちらでも紹介中
フォーサイト宅建 道場破り®の使い方ガイド|学習効率を最大化する活用法
第2位:合格カードでスキマ時間に暗記
スキマ時間の最強アイテムだったのが合格カード(暗記カード)です。
通勤中・エレベーターの待ち時間・寝る前など、少しの時間でもパッと開いて数問チェック。
「○覚えた」「×まだ不安」のフラグ機能を使って、苦手分野だけを集中して復習できるのも便利でした。
- 1問5秒でテンポよく回せる
- 自分の理解度が見えるから安心
- 紙のカードより管理がラク
習慣にしてしまえば、苦手だった法令上の制限も自然に覚えられました!
▼暗記カードの活用法はこちらの記事がおすすめ
フォーサイト宅建合格カードの活用法|スキマ時間で記憶を定着させるコツ
第3位:学習スケジュール自動作成で迷わず進めた
社会人にとって最大の敵は「何から手をつけていいか分からない」こと。
そんな不安をなくしてくれたのが、道場破り®の学習スケジュール自動作成機能でした。
試験日を入力するだけで、1日単位でやるべきことが明確に。
もし予定通りにいかなくても、自動でリスケジュールされるので、計画倒れの心配もありませんでした。
- 「今日何やろう?」と迷わない
- 進捗バーで達成感が得られる
- 自然と毎日机に向かえるようになる
学習を「習慣化」するのに本当に役立った神機能でした!
関連記事もぜひチェック!
- フォーサイトで宅建は短期間合格できる?3ヶ月・半年で受かる学習戦略
- 忙しい社会人に!フォーサイトでタイパよく宅建合格を目指す朝活術
- 8月からでも宅建は間に合う?フォーサイト式「逆算スケジュール」で独学合格を狙う
まとめ|迷ったら「使い倒す」ことが最短ルート!
フォーサイトの道場破り®には、便利な機能がたくさんあります。
でも、本当に大事なのは、「自分に合った機能を見つけて、とことん使い倒すこと」。
私の合格は、確認テスト・合格カード・スケジュール機能を徹底的に活用したおかげです。
あなたも、自分なりのベスト3を見つけて、宅建合格に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!
\応援クリックしてもらえると嬉しいです/
コメント