フォーサイト道場破り®の神機能5選|合格者が一番使ったのはコレ

合格体験談

フォーサイトの宅建講座を受講すると使える、専用学習アプリ「道場破り®」

このアプリ、ただの講義再生ツールじゃありません。実は、合格者の多くが「道場破り®があったから続けられた」と語るほど、機能面が超優秀!

この記事では、そんな道場破り®の「神機能」TOP5をランキング形式で紹介します。最後には、合格者が「一番使っていた機能」もご紹介!

第5位|学習スケジュール自動作成機能

「いつまでに何を終わらせるべきか?」を自動で逆算してくれるのがこの機能。

開始日と目標試験日を入力するだけで、最適な進行ペースを提案してくれます。

  • 毎日のタスクが明確になる
  • 遅れた日も自動でリスケジュール
  • スケジュールに従えば迷わず進める

特に「独学だと何からやればいいか分からない」という人には心強い味方です。

▼逆算学習が気になる方はこちら
8月からでも宅建は間に合う?フォーサイト式「逆算スケジュール」で独学合格を狙う

第4位|講義動画の倍速再生+バックグラウンド再生

スマホ学習を快適にしてくれるのがこの機能。

1.5倍~2倍速再生に対応しており、スキマ時間でのインプットに最適

さらに、画面オフや他アプリ操作中も音声が流れるバックグラウンド再生にも対応しており、通勤中や家事中にも大活躍です。

▼音声学習メインで勉強したい方へ
フォーサイト宅建講座 音声学習だけで合格できる?|スキマ時間派のリアルな実体験

第3位|確認テスト・過去問演習機能

動画を見ただけで終わらせず、すぐに「確認テスト」や「過去問演習」でアウトプットできるのも道場破り®の強み。

しかも、間違えた問題は自動で記録され、あとから「弱点克服用」に出題される仕組みまで。

  • すべてアプリ内で完結
  • 問題の解説も丁寧で復習しやすい
  • 成績管理機能つき

私自身、この機能は毎日活用していました。講義でインプットした内容をその場で確認テストでチェックすることで、知識の定着が圧倒的に効率よく進みました。「何となく理解した」つもりでも、選択肢に触れることで抜けていた知識に気づけたのは大きかったです。

第2位|進捗管理と学習記録機能

道場破り®では、学習時間・進捗率・講義の視聴状況などがすべて可視化されます。

「どれくらいやったか」が目に見えることで、モチベーション維持に直結

さらに、週ごとの学習記録がグラフで表示されるため、ペース管理もしやすく、働きながらでも計画的に進められます。

▼忙しい社会人におすすめの記事はこちら
忙しい社会人に!フォーサイトでタイパよく宅建合格を目指す朝活術

第1位|合格カード機能(暗記カード)

合格者の使用率No.1がこの「合格カード」。

重要語句や判例などをスキマ時間でパパっと暗記できるフラッシュカード形式になっています。

  • 1問5秒でテンポよく確認
  • 「○覚えた」「×まだ不安」で分類可
  • 通勤中・寝る前に◎

紙の暗記カードを持ち歩く必要なし。スマホだけで完結するからこそ、継続しやすい!私も毎晩寝る前の5分ルーティンに活用していました。

▼合格カードの具体的な活用法はこちら
フォーサイト宅建合格カードの活用法|スキマ時間で記憶を定着させるコツ

関連記事でさらに効率アップ!

まとめ|道場破り®は「ただのアプリ」じゃない

フォーサイトの宅建講座に付属する道場破り®は、「教材+進捗管理+復習+暗記」が1つに詰まった学習支援ツールです。

特に合格者は、アプリの「使い倒し」で他の受験生と差をつけていました。スマホ1つで合格を目指したい人は、ぜひこの神機能をフル活用してくださいね!

\応援クリックしてもらえると嬉しいです/

にほんブログ村
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました